苗から育てる果菜類〜茄子(なす)
	茄子  ナス科
      	
      	
      	
      	コンテナ栽培などで最も作りやすい夏野菜のひとつが茄子(なす)です。
      	トマトよりも病害も少なくて、丈もあまり大きくならず、
      	手入れさえよければ9月末までの長い期間にわたって収穫ができます。
      	
      	・苗選び
      	苗選びのポイントとして苗全体が間延びしていないもの。
      	茎が太くて葉数が多く、葉が大きい色つやのよいものを選びましょう。
      	
      	・容器と植えつけ
      	大きめのコンテナで支柱を立てて育てます。
      	植えつけは鉢底にネットと鉢底石を入れて水はけをよくしてやりましょう。
      	培養土→肥料→培養土で植えつけます。
      	
      	・育て方
      	肥料は少量を回数多く、水はたっぷりが基本。
      	株の上部に一番目のつぼみが出たら、すぐその下の2本だけを残し、それ以外のわき芽はすべてかきとります。
      	計3本を残し、それを育てて実らせることが原則です。
      	8月に葉を1〜2枚残して枝を全部切り戻すと、また新芽が伸びて秋に収穫することが出来ます。
      	
      	・収穫期
      	開花後20日くらいのみずみずしい実を収穫します。
      	
      	
         植えつけの時期 ⇒ 5月
 植えつけの時期 ⇒ 5月
	
         手入れの時期 ⇒ 6月〜9月(追肥)
 手入れの時期 ⇒ 6月〜9月(追肥)
	
         収穫の時期 ⇒ 7月〜10月
 収穫の時期 ⇒ 7月〜10月
	
	
	
野菜を育てるガーデニング
よろしければ、どうぞゆっくりご覧ください。

